補聴器が必要になったら

販売店に相談してみましょう

補聴器は種類や価格も様々です。はじめての方はどのように選んだらよいのかわからない方も多いと思います。
そんなときはぜひ販売店に相談してみましょう。
使う方の聞こえの不自由さをできるだけ解決するのが補聴器の役割です。 「テレビの音が大きいといわれる」 「玄関のチャイムが聞こえない」 「会議のときに困る」など、聞こえにくいことでどのような不自由さがあるのか、どんなときに役立てたいのか 、ご要望やご予算を伝えて、どんな補聴器があるのかおたずねください。きっとあなたの役に立つ補聴器を提案してくれます。

ご相談の際は、聞こえの測定等にお時間がかかります。 あらかじめ予約をしてからお出かけになることをおすすめいたします。
また、ご家族の方もぜひご一緒にご来店ください。 補聴器の機能や上手な使い方、周囲の方のサポート等についてご説明いたします。

販売店を探す

よいお店の選び方

聞こえは一人ひとり違い、補聴器はそれぞれの状況に合わせて調整(フィッティング)する必要があります。また、再調整とアフターケアが大切なので、しっかりと相談・対応してくれる信頼出来るお店を選んでください。よいお店の選び方のポイントとしては下記項目をご参考下さい。

  • 日本補聴器販売店協会の加盟店 (協会加盟店には右の様な登録証があります)
  • 認定補聴器技能者の在籍店
  • 認定補聴器専門店

認定制度について

認定補聴器技能者とは

「認定補聴器技能者」になるためには、4年間の講習期間を経て、一定水準以上の知識と技能を有し、公益財団法人テクノエイド協会の資格試験に合格する必要があります。
補聴器専門職に対するこの資格制度は、難聴者への補聴器の適切な供給に役立つことを目的としています。

  • 補聴器を一人ひとりの状態に合わせて調整(フィッティング)、より快適な「聞こえ」を追求
  • テレビ、電話、会話が聞きづらい時のご相談
  • 「聞こえ」や補聴器のご購入のご相談
  • 公的支援のアドバイス
  • 補聴器相談医と連携した対応

認定補聴器技能者についての詳細はこちらからご覧ください。

日本補聴器技能者協会ホームページ

認定補聴器専門店とは

「認定補聴器専門店」とは、「認定補聴器技能者」が在籍し、補聴器の調整・選定に必要な種々の測定機器や設備について公益財団法人テクノエイド協会の認定審査基準をクリアしたお店だけに与えられる資格です。
5年ごとに認定時と同様の厳正な更新審査を受けることが義務付けられています。

認定補聴器専門店についての詳細はこちらからご覧ください。   

公益財団法人テクノエイド協会ホームページ
ホームはじめての補聴器 > 補聴器が必要になったら


TOP